- どういった視点でブログのジャンルを選べばよいかわかる
- 避けた方がよいジャンルがわかる
趣味で始めたいのか、稼ぐための副業として始めたいのか、目的によってはジャンル(テーマ)選びが重要になってきます!
これまで、ブログを始めることのメリットについてお伝えしてきました。
↓まだの人はこちらから↓
-
必見!ブログを始めるなら知っておきたいブログの成功例
続きを見る
-
副業にブログをおすすめする理由!ブログで身に着く3つのスキル
続きを見る
行動力に自信がある方は「これを機に、ブログをはじめよう!」と決意されていると思います。
一方で、「どんなジャンルではじめたらいいかわからない。。。」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
結論からお伝えすると、ブログを始めるなら、次のポイントをおさえたジャンルがオススメです。
私もこのサイトを作るまでに、5つのサイトを作成しましたが、そのうち、アフィリエイトで収益が発生したのは、2つだけです。
どうやって運営したらよいかがわからなかったので、ブログを作っては放置してを繰り返し、失敗に失敗を重ねてこのブログを作るに至りました。
もっと早くからこのポイントをおさえてブログを作成しておけばよかったと後悔しています。
今回は、そんな私の失敗談も踏まえて、どんなジャンルを選べばよいかを解説していきます!
Contents
ジャンル選びで押さえておきたいポイント3つ
ジャンル(テーマ)選びの際に最低限押さえておきたいのは以下の3つです。
私がこれからオススメするのは、過去のブログの失敗経験から、初めからこのポイントをおさえておけばよかったというものです。
何か特定のジャンルで、「わたしはこのジャンルでブログをはじめたい!」という明確な目的がある方は、このポイントに関わらずそのジャンルで始めて下さい!
では、解説していきます。
興味が持てる分野か
ブログの収益化は少なくとも半年~1年はかかるので、「興味がもてるか?」というのは非常に重要です。
「伸びている分野だから」とか、「アクセス数を増やしやすい分野だから」という理由で、まったく興味のない分野を選んでしまうと、ブログにやりがいを感じなくなってしまいます。
私は、バズった商品のまとめブログを運営していたのですが、トレンドや流行には興味がない人間だったので、途中で更新を辞めてしまいました。
ただ、PV数は開始4ヵ月目にして、5万PVくらいにはなっていたので、簡単にアクセス数を集めることはできました。
今でも複数のキーワードで、検索結果1位を取れていたり、自動的に収入が発生していたりするので、テコ入れすればもっとよくなるとは思うのですが、トレンドにそれ程興味がないのと、物販系なのでアフィリエイト単価が低いので、どうしても更新しようという気持ちにはならないんですよね。。。
一方で、「サラリーアップ」は、「サラリーマン」がテーマなので、サラリーマンに関することであれば何でも題材にできます。
「嫌な上司の特徴」とか、「大企業でよくある無駄な業務」とか、会社でイヤなことがあってもそれをテーマにすることができます笑
会社の中でのイヤなことを楽しく思うためにも、「サラリーマン」をテーマにしたブログは面白いのではないかと思ってこのブログを始めました。
「好き」とか「これから学びたい」、「おもしろそう」など、自分の興味関心があるジャンルを選ぶと、無理なく継続でき、取り組む過程でいろんな知識も身に着いて楽しく更新できるので、最終的に収益化にも繋がりやすいです!
できれば、普段自分がしている仕事や趣味など、日常生活で何気なく取り組んでいることをテーマにして、ブログを無理なく更新していきましょう!
市場があるか
自分が書いている記事をどのくらいの人が必要としているかも重要です。
自分が書いた記事が誰にも見られなければ寂しいですし、誰にも見られないことには収益が発生しません。
自分が決めたジャンルがどれくらい市場があるか確認してみましょう!
ここでいう「市場があるか」は、「アクセスが見込めるか」とほぼ同意です。アクセスが見込めるかは、検索ボリュームで確認できます。
例えば、このサラリーアップなら、「転職」が一つのテーマになってきます!
Googleで「転職」というキーワードで調べている人は1ヵ月に約20万人程います!
他にも、「投資」の記事も書いているので、「投資」のキーワードだと1ヵ月に約6万人程が調べています!
このように「自分が取り組むジャンル(キーワード)の検索ボリューム数」を調べると、「市場があるか?ないか?」を判断できます!
ジャンルを一つだけに絞り込まずに、はじめは興味のある複数のジャンルに手を出してみるのもありだと思います!
複数のジャンルの記事を書いてみて、アクセスが伸びているジャンルだけを伸ばしていくのも一つの手でしょう!
マネタイズできるか
マネタイズできるかどうかは、ブログを副業目的で始めている人には非常に重要なポイントです!
そして、マネタイズできるかどうかは、ジャンル選びとアフィリエイト手法がカギを握っていると言って過言ではありません。
マネタイズするためには、必ず高単価案件が紹介できるジャンルに取り組みましょう!
またアフィリエイト手法も重要です。
私もそうでしたが、初心者の方は、「Googleアドセンス」と、「Amazonアソシエイト」のアフィリエイトで稼ごうとする人が多いです。
「Googleアドセンス」は、何十万PVと集めないと、副業と呼べるほどの収益が発生しないのと、「Amazonアソシエイト」は、単価がかなり低いので、月に1万円稼ぐのは至難の業です。
「Googleアドセンス」や、「Amazonアソシエイト」ではなく、まずはASPに登録して、高単価のアフィリエイト報酬を受け取ることを目指しましょう!
↓ASPはこちらから登録できます↓
-
初心者必見!アフィリエイトで稼ぎたい人向け厳選ASP4選!
続きを見る
例えば、次のジャンルは、初心者でも取り組みやすい高単価のジャンルです。
自分の体験談をもとにブログを書けるので、初心者でもアクセスを集めやすく、取り組みやすいジャンルです。
一方で、高単価ジャンルの中でも、専業アフィリエイターや、企業が本気でアフィリエイトサイトを作成しているジャンルもあるため、競合ひしめく次のジャンルは避けた方が無難でしょう。
避けた方が良い高単価ジャンル
- キャッシング
- クレジットカード
- ウォーターサーバー
- 薬剤師転職
初心者の方は、自分が興味を持てて、競合が少なく、高単価のアフィリエイトが揃っているジャンルを選びましょう!
アフィリエイト単価とジャンルについて
自分が選ぶジャンルがどれくらいの単価なのか確認してみましょう!
今回は、私の経験にもとづき、ざっくりとした単価帯別にジャンルを紹介していきます!
1,000円~10,000円のジャンル
成果報酬単価も安いため、月100万円超えの収益を上げるには相当のアクセスが必要です。
一方で紹介するサービスが、安価だったり、無料登録だったりと、比較的申し込まれやすく制約率が高いのが特徴です。
特に、動画配信サービス(VOD)やマッチングアプリは近年市場が拡大していることや月額料金が比較的安いこともあり、取り組みやすいジャンルと言えますね。
10,000円~20,000円のジャンル
単価1〜2万円前後のものは上記の通り、単価の高い商品に関連するサービスが多いですね。
この辺りのジャンルから、少しずつ企業のサイトや競合が増えてきたりするので、競合調査も重要になってきます。
プログラミングスクールや、マーケティングスクールは、比較的最近できてきた分野なので、参入するなら今がチャンスかもしれません。
20,000円以上のジャンル
単価が2万円を超えるものは、単価1万円~2万円のものと同様、サービス自体が高額なものや、投資に関するジャンルが多いです。
このあたりになってくると、企業のサイトがほとんどを占めてくるので、個人のブログで立ち向かうのが難しくなってきます。
結婚相談所や、パーソナルジム、エンジニア転職などは、体験談を求めるユーザーも多いので、体験談をベースにして、ブログを作成してみるのはいかがでしょうか。
これらのジャンルはこれからご紹介するYMYLにも該当してくるので、「ジャンルに関する経歴・肩書」もあることが望ましいでしょう。
避けた方が良いジャンル
ジャンル選びをする際に避けた方が良いのは、YMYLのジャンルです。
YMYL領域は避ける
YMYLとは
「Your Money Your Life」の略。Googleが定義するお金や健康などユーザーの生活に直結する領域。
以下が、「Googleが定義するYMYLの領域」になるので、目を通しておきましょう!
ポイント
- ニュース・時事問題:国際的な問題や、政治などの重要な問題
- 公共サービス・法律:一般的な生活を送るための情報
- 金融:投資や保険などの情報
- 健康・安全:医療や食品など、健康に関する情報
- 人の集まり:人種や宗教、性別などについての情報
- その他:フィットネスや栄養、大学など、人生の局面にかかわる情報
GoogleはYMYLの評価基準を厳しく定めていて、基準に沿わないブログは一瞬にして圏外にされることがあります。
多くのサイトでは、YMYLで圏外に飛ばされないために、監修者に専門家を立てていることがほとんどです。
ただし、それもGoogleの判断次第なので、専門家が監修しているから圏外に飛ばされないかと言われるとそうではありません。
YMYL領域で信頼性の高い情報が提供できない限り、ブログジャンルとして選ぶのは避けましょう!
雑記ブログもあり
どうしてもジャンルが決まらないという方は、とりあえず雑記ブログで始めてみましょう。
正直なところ、「習うより慣れよ!」で、やってみないことには、何も分からないと思います。
私もこれまで、5つのブログを作成してきましたが、そのうち収益が発生したのは、2つだけです。
始めにつくった、3つのサイトは、何をしたらよいのかもわからず、収益を上げることなく閉鎖しました。
作成していく中で、ポイントがわかっていくと思うので、ジャンルが決まらないという方は、とりあえず、雑記ブログで始めていくのもおすすめです。
雑記ブログとは、特定ジャンルに絞らないブログで、書きたいジャンルを自由に書いていく方式です。
ジャンル特化したブログよりも収益性は落ちる傾向にありますが、たくさんの記事を書けるのでアクセスを増やして収益を得ることもできます。
ジャンルが決まらない場合は、まずは「雑記ブログ」からスタートして、「暮らし」や「学び」など自分が書きやすいものを取り上げてみましょう!
まとめ
今回は、ジャンル選びに関する情報をお伝えしました!
これから新しくブログをはじめようと思っている人は、自分の興味があるジャンルに問題がないか確認してみて下さい!
もし今のところ自分がピンとくるジャンルがないという方はとりあえず雑記ブログから始めて、コツを掴んでから、ジャンルを絞ったり、新しいブログを立ち上げたりするのもオススメです!
自分にあったジャンルを選定して、快適なブログライフを始めていきましょう!
↓効率的なブログの開設方法はこちらから↓
-
【画像付】10分でできる!WordPressブログの始め方を画像付きで分かりやすく解説
続きを見る
↓ブログ開設のチェックリストはこちらから↓
-
おすすめの副業はブログ!チェックリスト付きでブログの運営方法を解説!
続きを見る