- Googleアナリティクスの設定方法がわかる
- Googleアナリティクスで出来ることがわかる
この記事では、グーグルアナリティクス(Google Analytics)についての概要と、設定方法についてわかりやすく解説しています。
グーグルアナリティクス(Google Analytics)は、無料でありながら非常に高機能なツールで、ブログやHPなどのWebサイトを持っているなら絶対に導入すべきです。
それでは、解説していきます。
Contents
グーグルアナリティクス(Google Analytics)とは?
グーグルアナリティクス(Google Analytics)とは、Googleが提供しているアクセス解析ツールで、一言で言うと、「サイトを科学的に管理するためのツール」です。
Googleのアカウントを持っていれば基本的に無料で使えます。(有料版もありますが無料版で問題ありません。)
トラッキングコードと呼ばれるJavaScriptのコードをページに組み込んでデータを測定しています。
ユーザーがサイトにアクセスすると、このコードの機能が実行されて、Googleのサーバーにデータが蓄積され、それをGoogleアナリティクスで計測しています。
グーグルアナリティクス(Google Analytics)でできること
グーグルアナリティクスでは、トラッキング機能で、登録したサイトのユーザー行動を確認できます。
などのデータを計測することができます。
上記が主な例ですが、このツールを使えば、次の4つの観点からサイトを分析できます。
ユーザー | サイトのPV数や、どのデバイスからの訪問者が多いかなど利用者に関する情報 |
集客 | 検索サイト、SNS、リスティング広告など、どの媒体を経由してユーザーが訪れたかに関する情報 |
行動 | 各ページごとのPV数や、滞在時間、ユーザーがどのページを順番に閲覧したかなど、ユーザーの行動に関する情報 |
コンバージョン | 会員登録や、商品購入など、運営者が求めているアクションに関する情報 |
上記のデータをチェックすることで、自分のサイトの良い点や悪い点が見えてきます。
たとえば、「副業関連のページがよく見られているから、副業に関する記事を増やそう」など施策を考えることができます。
また、様々な施策の効果を確認することもできます。
たとえば、「Google広告を利用した結果、訪問者数はどれくらい増えたのか」といったデータを確認できます。
グーグルアナリティクス(Google Analytics)の設定手順
ここでは、グーグルアナリティクスの設定方法について次の順に解説していきます。
Googleアナリティクスの設定手順
-
Googleアカウント作成
-
アナリティクス登録
-
トラッキングコード設定
-
数値の確認
Googleアカウント作成
既にGmailなどでGoogleアカウントを持っている場合は、以下のURLから、「無料で利用する」を選択してください。
https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/
Googleアナリティクスを利用するためには、Googleのアカウントが必要です。
「無料で利用する」をクリックすると、次の画面が表示されるので、Googleアカウントをお持ちでない場合は、「アカウント作成」をクリックして、画面の案内に沿ってアカウントを作成してください。
アナリティクス登録
つづいて、アカウント発行画面に移ったら必要情報を記入していきましょう。
まずは、アカウント名を記入し、データ共有オプションのチェックボックスを全てチェックして次へを選択します。
ここですること
-
アカウント名を記載(後から編集可能なのでなんでもOKです)
-
データ共有設定のチェックボックスを全てチェック
上記のアクションができたら、「次へ」を選択し、プロパティの設定へ移りましょう。
続いてプロパティの設定です。
プロパティ名(なんでもOKですがブログ名を記載しましょう。)を記載して、レポートのタイムゾーンと、通貨を日本仕様に設定します。
設定し終わったら、「詳細オプションを表示」を選択しましょう。
ここですること
-
プロパティ名を記載(なんでもOKなのでブログ名を記載しておきましょう)
-
レポートのタイムゾーンを日本時間に設定
-
通貨を日本円に設定
上記設定が終わったら、「詳細オプションを表示」を選択してください。
選択したら次の画面が表示されるので、分析したいWEBサイトのURLを記入し、「ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する」を選択し、「次へ」をクリックしてください。
ここですること
-
WEBサイトのURLを記載(当サイトの手順通りにURLを設定していれば、SSL化されていて「https://」始まりのURLになっている)
-
「ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する」を選択
上記の設定が終われば「次へ」を選択しビジネスの概要を入力する。
次に、下の画面が表示されるので、業種を選択し(決まっていなければは選択しなくてもよい)、ビジネスの規模、Googleアナリティクスの利用目的を選択し、「作成」をクリックしてください。
ここですること
-
業種を選択(なんでもOKです。選択しなくてもOKです。)
-
ビジネスの規模を選択
-
アナリティクスの利用目的を選択(なんでもOKです。)
上記の選択ができれば、「作成」ボタンをクリックします。
規約が表示されるので同意してください。
ここですること
-
日本を選択
-
各種規約に同意するを選択
チェックマークを入れ、「同意する」を選択したら、見たいサイトのURLに対するトラッキングコード(ID)が発行されます。
トラッキングIDの下に表示されている「UA-XXXXXXXX-X」というのが、トラッキングコードになります。
このトラッキングコードをサイトに設置することで、Googleアナリティクスでデータを計測できるようになります。
トラッキングコード設定
最後のステップです。
トラッキングコード発行時に登録したサイトに、先ほど発行したトラッキングコードを設置しましょう。
今回はWordPressへのトラッキングの設定方法について、次の2通りをご紹介します。
テーマを利用されていない場合は、プラグインを使用するという方法もありますが、英語表記でのガイドになるので、英語が苦手だという方は、コードを直接貼り付けることをおすすめしています。
トラッキング設定方法
-
WordPressテーマを利用する
-
コードを貼り付ける
※併用厳禁です。上記のうち、どれか1つを選択してください!2つ以上設定してしまうと、2重トラフィックで正確に測定できなくなります。
WordPressテーマを利用する
まずはじめは、グーグルアナリティクスの設定付きのWordPressテーマを使用している場合の設定方法についてご紹介します。
今回は、当ブログで利用しているWordPressテーマAffinger6を例にトラッキング設定を説明致します。(すごく簡単なのでこちらの方法がオススメです。)
↓テーマの導入がまだの方はこちらから設定ください↓
-
【AFFINGER6】WordPressテーマを導入してサイトデザインを整えよう!
続きを見る
まずAFFINGER6を開いたら、サイドバーの「AFFINGER」をクリックして下さい。
クリックすると、下図の画面が表示されるので、「Google・広告/AMP」をクリックすると、「アナリティクスコード(トラッキングID)」を入力する欄が表示されます。
ここに、先ほど取得したトラッキングIDの下10桁を入力します。(ハイフン含むUA-以下の数値)
入力が完了したら、右上の「Save」ボタンを押しましょう。
入力して、「現在のトラッキングID:UA-(登録コード)」と表示されていれば登録完了です。
コードを貼り付ける
サイトのHTMLにトラッキングコードを直接貼り付ける方法です。
これであれば、プラグインと異なり、サイトが重くなりません。
プラグインでコピーして貼るだけなので、こちらも簡単にできます。
上のWordPressテーマを利用してグーグルアナリティクスの設定をした方はこちらの処理はせず、次に進んでください。二重トラッキングになり、正確にアクセスが解析できなくなります。どちらか一方だけの設定にして下さい。
まずはGoogleアナリティクスにログインして、左側メニューの下の方にある「管理」を開きましょう。
管理のページの中に「トラッキング情報」という項目があるので、そこを選択。
さらにその中から「トラッキング コード」を選択します。
以下のような画面が表示されたら、その中の「グローバルサイトタグ」に書かれた文字列(「<!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->」から始まるもの)がトラッキングコードになります。
こちらの全文をコピーしておきましょう。(以下黄色枠内)
次に、Googleアナリティクス連携させたいサイトのWordPressにログインします。
左サイドバーに表示されている「テーマエディター」を選択して下さい。
選択すると上図のように注意表示が現れますが、「理解しました」のボタンを押してください。
画面の右サイドバーのテーマファイル群から「テーマヘッダー(header.php)」を探してクリックするとファイルのソースが画面中央に表示されます。
表示されたソースの中から、</head>を見つけてその直前に発行されたトラッキングコードをコピーして貼り付けます。
貼り付けた内容に問題がなければ、そのまま「ファイルを更新」ボタンを押します。これで設定完了です。
貼り忘れてしまったページが存在すると、適切なデータが計測されません。貼り忘れ、漏れのないように全ページに設置してくださいね。
数値の確認
トラッキングコードの設定が完了したら、Googleアナリティクスを見て、ユーザーの行動を計測できているか確認しましょう。
スマホなどを用いて、サイトにアクセスした状態で、Googleアナリティクスのトップページを見てみると、右上の「アクティブユーザーのリアルタイム」にて「1」と表示されました。
閲覧しているページが、上位のアクティブページの下の欄で確認できます。
もしも、うまく計測できていない場合は、「トラッキングID」や「トラッキングコード」が正しく入力されているかや、2つ以上の方法を併用していないか?などをご確認ください。
まとめ
今回は、Googleアナリティクスの設定方法について解説しました。
はじめのうちは、PV数を見て、全然数値が上がらなくてがっかりすることもあるかと思いますが、焦りは禁物です。
どうしたらPV数が上がるのか、どうしたらユーザーの滞在時間が上がるのか、ユーザーはどんな記事に興味を持っているのかなど、データを分析して、サイト運営に役立てていきましょう!
↓効率的なブログの開設方法はこちらから↓
-
【画像付】10分でできる!WordPressブログの始め方を画像付きで分かりやすく解説
続きを見る
↓ブログ開設のチェックリストはこちらから↓
-
おすすめの副業はブログ!チェックリスト付きでブログの運営方法を解説!
続きを見る